• 予約する

    メイクしながらスキンケアrafuna話~ チーク編~

    さてさて、今回もアジュバンの新しいメイクシリーズ”rafuna(ラフナ)”のお話をしていこうと思います。

     

    わたしの個人的におすすめなのがチーク!

    「シアーブラッシュ」です。

     

    基本的にrafuna(ラフナ)の発色するものは全てタール色素がゼロ。

    天然色素の限界の限界まで頑張ったのが今回の商品たちだそうです。

     

    以前も書きましたが、わたしは基本的にナチュラルコスメ好きです。

    安心安全なものが好き!というのもですが、わたしの肌が敏感なので合わないものだと痒みが出るためです。

     

    以前は某オーガニックコスメメーカーのチークを愛用していましたが、

    チークを塗っていた箇所に細かいシミができてしまい、、、

    原因を勉強していくと肌が「油焼け」していたことが判明しました。。(ガーン、、、)

     

    オーガニックコスメは◯◯種子エキス、オイル、など油分が多いんですね。

    私が愛用していた練りチークも油分が多かったのでリップにもチークにも使えるものでした。

    そのため肌が「油焼け」していたんですね。。。ショック。

     

    そこでアジュバンのシアーブラッシュに変えてみることにしました。

    最初は発色イマイチ??と思っていましたが、

    メイクが苦手な方でも重ねて発色させることで失敗しづらいように作られているそうで、

    何度か重ねるといい感じに発色します!

    朝チークをつけて、夜までもちます。

    今のところまだマスクをつけたまま営業していて、

    わたしはおしゃべりなので(笑)マスクで相当擦れてると思いますが問題なしです。優秀!

     

    ということでシアーブラッシュの内容成分のいいところをお伝えしていきますね!

     

    ----------------------------------------------------------

        シアーブラッシュの内容成分とその効果は??

    ----------------------------------------------------------

     

    特徴成分としては

     

    ・キイチゴ果実エキス (整肌成分)

    ・オリザノール (整肌成分)

    ・オリーブ果実油 (保湿成分)

     

    が含まれています。

    ここでポイントなのは、酸化しづらい油を使ってることですね。

    毛穴も整えてくれるかも、、、

     

    もちろん7つのフリーとして

    ・紫外線吸収剤 ・鉱物油 ・合成香料 ・タール系色素

    ・エタノール ・石油系界面活性剤 ・パラベン は、含まれていません!!

     

     

    ----------------------------------------------------------

          シアーブラッシュを使ってみた感想

    ----------------------------------------------------------

     

    まず、使い心地です。

    重たさや粉っぽさもなく、重ねてつけることで濃さを調整できるので自然な仕上がりになります。

    自分の好みに合わせて調節することもできるので、ついついチークが濃くなりがちな方でも使いやすいです。

     

    そして何よりも嬉しいのは、肌への負担が少ないことです。

    タール色素をゼロにするために天然色素にこだわった成分配合は、肌が敏感な方にとっては救世主かもしれません。

     

    私自身も過去のチークでのトラブルからくる肌の不安を感じることなく、使用することができました。

     

    シアーブラッシュに含まれているキイチゴ果実エキスや

    オリザノール、オリーブ果実油は、肌を整える効果があります。

    毛穴の引き締めや保湿効果も期待できる成分ですので、メイクを楽しみながら肌の美しさを保つことができます。

     

    肌負担になる成分も入っていないので、安心して使い続けられるのもおすすめポイントですね!

     

    waccaのセット面にテスターをご用意してますので、一度体感してみてください^^